「弁護士さんに依頼すると高額なので、司法書士の井畑さんに相談なんだけど、、」
このようにお話を切り出される方も多いです。
結論から言いますと、
司法書士が弁護士より安いということはありません。
司法書士も弁護士も、価格設定は自由なので、高いか安いかは事務所次第です。
また、同じ金額でもサポートしてもらえる内容が違うかもしれませんので、
このあたりも気を付けないといけません。
司法書士の中には、弁護士と競合するために、安い価格設定をしている事務所もあるでしょうが、
それは弁護士でも同じです。
同業者と競合するために、安い価格設定をしている弁護士事務所もあるでしょう。
司法書士が弁護士より安いケースとしては、
司法書士が裁判に関する書類の「作成だけ」を行う場合が挙げられます。
司法書士が書類を作成して、その後の手続きはご本人が行う場合です。
これにつきましては、司法書士が安いのではなく、
「サービス内容が簡易」だから安いのです。
司法書士と弁護士どちらに依頼すべきか判断がつかないとき、
あるいは、
弁護士の知り合いがいらっしゃらないときは、
まず私にお声掛け下さい。