【 身寄りがないけど子供がいる 】
こんな人が親戚にいるけど、
何か準備しておく事ってある?
身寄りがないけど子供がいる???
詳しくお聞きすると、
お子さんが小さい頃に奥さんと離婚して、お子さんは奥さんが引き取っていった。
それ以来30年以上、奥さんやお子さんと連絡を取っていない人がいるそうです。
今後、その人が入院したり老人ホームに入ったりしたら、
親戚として面倒をみてあげたいけど、
なにか気を付けておくことがあるか、というご相談でした。
親戚として、その人の身の回りのお世話をされることは構いませんが、
その人がお亡くなりになると、連絡を取っていないとはいえお子さんが相続人となるので、
その人のお金を勝手に使ってしまうとトラブルの原因になります。
その人は現在お元気で、ご自身の意思がしっかりしているようなので、
体が不自由になったらだれに面倒をみてもらいたいか、
ご自身の財産をだれにどのように引き継いでもらいたいか、などをお聞きして、
遺言作成や財産管理の委託などをご提案したいと考えています。
何年、何十年と会っていなくても、
親子の縁は切れませんから、
疎遠になってしまったら、対策を考えておく方が良いですね。