会社の定款を変更するには、株主総会の決議が必要です。
まず、決議要件ですが、
通常の株主総会決議は、過半数の賛成で良いのですが、
定款変更決議は、3分の2以上の賛成が必要です。
定款の規定で、さらに厳しい決議が必要となっている場合もありますので、
まずは、定款をキチンと見返しましょう。
決議がなされたら、後日のトラブル防止のために、
議事録を作成して、関係者の印鑑をもらっておきましょう。
定款の内容を変更したときに、注意すべき点は、
変更した項目が登記されている項目かということです。
登記されている項目であれば、登記の変更手続きも必要です。